-
東洋医学で診るあなたのタイプ
松本市鍼灸整体院はり灸院あずです。 東洋医学で診るあなたのタイプ 東洋医学は万物のすべてを陰陽五行に分けて考えます。 この世のものはすべて、陰と陽に分けられます。 この世のものはすべて、5つのもの(木・火・土・金・水)からできていると考えま... -
腰が痛くなるのはなぜか?
松本市鍼灸整体院はり灸院あずです。 腰痛が増えてきていますね。 前回の記事では内臓の不調が原因になるということをお伝えしました。 それ以外の原因はなんだろうかと考えてみました。 西洋医学では腰痛の原因は諸説ありますが、8割は不明ということにな... -
その腰痛は内臓が原因かも!?
松本市はり灸整体院あずです 三月になってから腰を痛める方が多くなってきました。 春は東洋医学でいう「肝」の季節で肝は「筋」と関係があります。 なので、春先に腰痛になることが多くなるのですが、今年は内臓由来の腰痛が多いです。 例えば、右腰の腰... -
イライラや動悸、不眠は春の症状かも!?
松本市の鍼灸整体院 はり灸院あずです。 立春も過ぎて、春の気配を感じる事が多くなってきましたね。 同時に、春の症状も増えてきています。 イライラや動悸、不眠、お腹の不調などですね。 春の症状 春の症状というのは上半身(特に首肩)に起こります。... -
採卵をするときに卵胞が一つ大きくなってしまう。
松本市鍼灸整体院 はり灸院あずです。 採卵をする際にお薬で卵胞の成長を促すのですが、一つだけ卵胞が大きくなってしまい、ほかの卵胞の成長とばらつきがある、というお悩みが多くあります。 これは高温期のAMHに関係あります。 AMH AMHが低いと卵巣年齢...